「シニア・ピア・カウンセラー(傾聴ボランティア)」養成セミナー |
傾聴ボランティアとは、相手のお話を否定せずに、ありのままに受け止めて「聴く」、お話し相手ボランティです。そのために、所定のトレーニングを受けます。相手の方の気持ちに寄り添いながら、よりよい信頼関係の構築と情緒的一体感の共有を目指して活動します。この修了証の持ち主は、とくに高齢者の方々(認知証等の方々を含む)のお話し相手として適任です。 |
●開催日時: |
「初級講座」2008年7月3日(木)10時〜4日(金)17時
「中級講座」2008年7月23日(水)10時〜24日(木)18時 |
●会 場: |
神戸市・六甲荘 ●定員:各30名 ●参加費:各1万円 |
●申し込み方法 |
・ |
住所・電話番号・お名前・年齢・性別を明記の上、ハガキまたはファックスでお申し込みください。 |
・ |
受講の可否、参加費のお支払い方法等、詳細は後日、事務局よりご連絡いたします。 |
・ |
定員になり次第締め切らせていただきます。 |
・ |
申し込み締め切り 2008年5月末日 |
・ |
交通費は各自ご負担願います。宿泊については各自で手配していただきますが、宿泊費として1泊5,000円補助いたします。 |
|
●内 容: |
傾聴の意味と意義・高齢者の痴呆とその対策・高齢者のうつ・孤独・自殺と傾聴ボランティアの関わり方・傾聴スキル(ロールプレイ実習) |
 |
●応募・申し込み先 |
全国退職教職員生きがい支援協会
〒160-0012 東京都新宿区南元町23 公立共済四谷ビル
TEL03-5919-2391 FAX03-5919-2392 |